当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

仕事内容

営業事務と一般事務の違い!接客業から転職するならどっち?

※アフィリエイト広告を利用しています。

  • 接客業から事務職に転職したいんだけど...
  • 営業事務と一般事務のどっちがいいのか知りたい
  • 給料も変わってくるの?

こんな疑問に答えます。

この記事で解決できること

  • 営業事務と一般事務の仕事内容
  • 営業事務と一般事務の給料
  • 自分に合った選び方
しんか

私は、レジ業務(パート)から未経験で営業事務に転職し、17年間の勤務経験があります。

事務職の中で未経験でもできるのが「営業事務」と「一般事務」です。

あなたはどのような働き方がしたいとイメージしてますか?

この記事では、営業事務と一般事務の違いや、接客業から転職する場合の選び方まで解説します。

自分に合った仕事を選んで、より良い人生にしましょう。

初めての事務職で失敗したくない方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

営業事務と一般事務の違いは担当部署

オフィスの風景

まず、営業事務の担当部署はそのまま「営業部」です。(会社により部署名は異なります)

営業スタッフのアシスタントをする事務で、分かりやすく言うとお客様対応をします。

次に、一般事務はというと「さまざまな部署」を担当します。

社内を円滑にまわすための事務であり、会社によって担当業務はさまざまあります。

それでは、以下で詳しく解説していきます。

営業事務の主な仕事内容

営業事務の仕事内容は以下の通りです。

  • メール・電話応対
  • 来客応対
  • 受発注業務
  • 配送の手配
  • 書類作成(見積書・注文書・納品書・請求書)
  • 資料作成
  • ファイリング
  • 在庫・納期管理

営業事務は、商品やサービスをお客様へ届ける仕事がメインです。

ざっくり言うと、見積り→受注→発送日等の連絡→配送の手配といった流れです。

例えば、多くの方が利用しているフリマアプリのメルカリをイメージしてもらえれば分かりやすいかと。

メルカリの場合も、価格交渉→購入される→取引連絡→配送の手配なので似ていますね。

しんか

余談ですが、営業事務をしていると、メルカリでのコメントやトラブルにも柔軟な対応ができますよ。

営業事務の仕事内容は【実体験あり】営業事務の仕事内容を経験者がくわしく解説!でもしています。

一般事務の主な仕事内容

一般事務の仕事内容は以下の通りです。

  • メール・電話応対
  • 来客応対
  • 書類作成(契約書・申込書)
  • 資料作成
  • データ入力
  • ファイリング
  • 郵便物の管理
  • 備品管理・発注

一般事務は、社内の仕事を円滑に進めるため、さまざまな部署の事務作業を行います。

そのため、会社によって変わりますが、業務が幅広く庶務的なお仕事も多いのが特徴です。

ルーティンワークで自分の仕事をコツコツとこなしていくだけではなく、社内の仕事がスムーズに進むように臨機応変に対応していくサポート業務も多いです。

しんか

他の社員からの要望でお知らせや張り紙を作ったり、備品などに貼るシールを作ったりもします。

営業事務と一般事務の給料に大きな差はない

コイン

仕事内容の他に気になるものは「給料」ですよね。

以下の求人情報・転職サイトdoda(デューダ)の年収データによると、営業事務と一般事務の平均年収の差は7万円でした。

事務の平均年収比較表

「引用元:doda 平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】

このことから、営業事務と一般事務平均年収による大きな差はないということが分かります。

それでは、ザックリと1ヶ月の手取りをイメージしてみましょう。

営業事務の給料 20代の平均年収312万円

312万円÷12ヶ月=月収26万円
26万円×80%=手取り約20.8万円

一般事務の給料 20代の平均年収305万円

305万円÷12ヶ月=月収25.4万円
25.4万円×80%=手取り約20.3万円

あくまで平均なので、実際はもう少し低いところからのスタートになるかもしれません。

しかし、非正規雇用で接客業をしている多くの方は、収入アップになりますね。

営業事務と一般事務の平均年収で大きな差はありません。やってみたい仕事や自分に合いそうな仕事を見つけましょう。

しんか

営業事務だった私の正社員時代の給料は、月給約21万円で手取り約17万円でした。
これは田舎の小規模企業の場合です。

接客業から転職!営業事務と一般事務どっちを選ぶ?

クエスチョンマークが付いた3つの扉

ここからは、接客業から転職する場合の事務の選び方を解説していきます。

どっちが自分に合っているのか分からない場合は、転職サイトなどで適正診断を受けて選ぶのもおすすめです。

会社によっては、営業事務と一般事務が明確に分かれていない場合もあるので注意が必要です。
仕事内容を確認することをおすすめします。

接客スキルを活かしたいなら【営業事務】

  • 接客業は好きだけど今後の体力が心配
  • やりがいや達成感を感じたい
  • お客様や同僚とのやりとりが好き

接客業から事務職に転職するなら、経験者としては「営業事務」をおすすめします。

理由は接客スキルやコミュニケーションスキルを活かせるからです。

しんか

接客業から未経験で転職した私ですが、多くの取引先様より「電話応対がよくなった」「会社の雰囲気がよくなった」とほめていただけるようになりました。

このことから、接客業から転職を考えるなら、接客スキルを活かせる営業事務をおすすめします。

コツコツ業務をこなしていきたいなら【一般事務】

  • マルチタスクは苦手
  • 裏方でみんなを支えるお仕事をしたい
  • 静かにコツコツ仕事したい

接客スキルを活かしつつ、ある程度決まった業務をコツコツやってみたい方には、「一般事務」をおすすめします。

なぜなら、担当する作業がルーティン化されていることもあり、未経験で事務職へ転職するハードルが低いからです。

今まで接客業をしてきた方なら、一度は「座ってコツコツ仕事してみたいなぁ」という思いが出ますよね。

しんか

レジ業務をしていた25歳の私は「事務所で事務作業や雑務をしてみたいなぁ」なんて思っていました。

お客様とのやりとりが少なく、コツコツ仕事をこなしていきたい方には、一般事務をおすすめします。

まとめ|営業事務と一般事務の違いを知り転職しよう

営業事務は商品やサービスをお客様へ届ける仕事で、一般事務は社内の各部署を円滑に進めるための仕事です。

そして、20代の平均年収は、営業事務と一般事務で大きな差はありませんでした。

なので、どちらを選ぶか迷う場合は「接客スキルを活かす営業事務」「社内を支えてコツコツこなす一般事務」のイメージで選んでみてください。

あなたの転職の参考になれば幸いです。

-仕事内容